おっぱいいわ おっぱい岩 | 波が造った彫刻 高さ1.5mのおっぱい 干潮時に見れます | リンク 不思議 写真館 | ||
ぎょうじゃのたき 行者の滝 | ホタルの里 川沿いに遊歩道 上流に駐車場あり | リンク 写真館 | ||
しらきおかいがんこうえん 白木尾海岸公園 | 芝生公園 トイレ・コインシャワーあり 写真は公園下の海岸 | |||
てんじく 天竺 | 天草下島の最高峰 標高538.35m 麓の川の名称は天の川 5月 つつじ祭り 8月 天の川七夕祭り 11月 西遊記登山 あり | |||
とみおかかいちゅうこうえん てんぼうだい 富岡海中公園天望台 | 天草灘・夕日の景勝地 駐車場・トイレあり | リンク 写真館 | ||
みょうけんのたき 妙見の滝 | 国道沿い入口に社あり | リンク 写真館 |
あだむあらかわじゅんきょうち アダム荒川殉教地 | 江戸時代初期 キリスト教弾圧により 志岐教会の看房 「アダム荒川」が 処刑された場所 | リンク 史跡と歴史 | ||
あまくさしろうじょうせんのち 天草四郎乗船の地 | 天草島原の乱で 「天草四郎」が 島原に渡る為 乗船したとされる場所 | リンク 史跡と歴史 | ||
こくしょうじ 国照寺 電話 35-0164 | 萬松山国照寺 一佛二十五菩薩(町指定文化財)が保管されています | リンク 苓北町公式HP | ||
しきじょうあと 志岐城跡 | 安土桃山時代末期まで 約400年にわたり 苓北およびその近隣を 治めた志岐氏の居城跡 現在 本丸に神社 二の丸・出居丸に公園がある 駐車場・トイレあり | リンク 史跡と歴史 写真館 | ||
すずきしげなりこうくようひ 鈴木重成公供養碑 | 【町指定文化財】 江戸時代初期 天草島原の乱後の 天領天草 初代代官 「鈴木重成公」の供養碑 | リンク 史跡と歴史 | ||
ちんどうじ 鎮道寺 電話 35-0045 | 向陽山鎮道寺 幕末の幕臣 「勝海舟」が宿泊し 柱に落書きを残した寺 | リンク 苓北町公式HP | ||
とみおかきりしたんくようひ 富岡切支丹供養碑 | 【文部省指定史蹟】 天草島原の乱で討死した キリシタン一揆軍のうち 3300人余の首を葬った供養碑 | リンク 史跡と歴史 | ||
はやしふみこぶんがくひ 林芙美子文学碑 | 昭和初期の小説家 「林芙美子」の宿泊記念碑 宿泊地 岡野屋旅館にあり | リンク 苓北町公式HP | ||
ぶっきざかこせんじょう 佛木坂古戦場 | 安土桃山時代末期 加藤清正と木山弾正が 一騎打ちを行った場所 上り下りが逆に見える坂 | リンク 史跡と歴史 写真館 | ||
らいさんようこうえん 頼山陽公園 | 江戸時代後期の漢詩人 「頼山陽」の来遊記念公園 駐車場・トイレあり | リンク 苓北町公式HP |
きゅうしゅうでんりょく れいほくはつでんしょ 九州電力苓北発電所 電話 35-2131 | 見学は事前に連絡を | リンク 九州電力HP | ||
くまもとけん とみおかびじたーせんたー 熊本県 富岡ビジターセンター 電話 35-0170 | 天草島原の乱の激戦地 富岡城を再現 場内は展示・イベント会場 入館料:無料 毎週水曜休館 | リンク ホームページ 写真館 | ||
れいほくまちきょうどしりょうかん 苓北町郷土資料館 電話 35-0712 | リンク 苓北町公式HP |
あまくさこばのもりしぜんがっこう 天草木場の杜自然学校 電話 36-0809 | (NPO法人) 廃校を利用した 体験交流施設 農場体験 自然体験 創作体験 | リンク ホームページ 交流居住 | ||
うちださらやまやきかまもと 内田皿山焼窯元 電話 35-0222 | 絵付け体験・皿つくり体験 | リンク 天草宝島観光協会HP セラミカ・アマクサHP | ||
しろいわさきゃんぷじょう 白岩崎キャンプ場 電話 35-0299 | 予約は苓北町商工会議所へ | リンク 苓北町公式HP | ||
とみおかかいすいよくじょう 富岡海水浴場 | 駐車場・更衣室・ トイレあり シャワー(有料) | リンク 苓北町公式HP 写真館 | ||
れいほくしんじゅ 苓北真珠 電話 37-0836 | 真珠取り出し体験 | リンク ホームページ | ||
れいほくまちおんせんせんたー りんせんのゆ 苓北町温泉センター 麟泉の湯 電話 35-3770 | 入湯料 大人500円子供250円 第1第3水曜日休館 | リンク 苓北町公式HP | ||
れいほくまちおんせんぷーる 苓北町温泉プール 電話 35-3301 | 入館料 大人400円 子供200円 幼児100円 水泳帽必須 毎週水曜日休館 | リンク 苓北町公式HP |
あまくさおんせんほてる しきさきかん あまくさ温泉ホテル 四季咲館 電話 35-3533 | リンク ホームページ じゃらんnet 楽天トラベル | |||
おかのやりょかん 岡野屋旅館 電話 35-0034 | リンク 交流居住 Yahoo!地域情報 | |||
ふくやりょかん 富久屋旅館 電話 35-0036 | リンク 交流居住 天草郡 宿泊情報 | |||
みんしゅく こもんちょう 民宿 古門丁 電話 36-0550 | リンク 楽天トラベル 熊本県の釣宿(民宿) 民宿ナビ | |||
みんしゅく たいりょうまる 民宿 大漁丸 電話 35-1525 | リンク ホームページ ブログ 交流居住 楽天トラベル | |||
みんしゅく にしきど 民宿 錦戸 電話 36-0555 | リンク ブログ 楽天トラベル じゃらんnet Yahoo!地域情報 | |||
りょかん かいしゅう 旅館 海舟 電話 35-0751 | リンク 交流居住 楽天トラベル Yahoo!地域情報 | |||
りょかん かげつ 旅館 花月 電話 35-2121 | リンク ホームページ 交流居住 楽天トラベル Yahoo!地域情報 |
とみおか もぎ こうろ 富岡~茂木 航路 電話 35-0705 | 高速船「kizunaⅡ」 富岡港-茂木港 (45分) 毎日4往復運行 旅客55名(人のみ) 時刻表・料金はHPで確認ください | リンク 苓北観光汽船HP | ||
れいほくたくしー 苓北タクシー 電話 0120-173575 | ||||
れいほくれんたかー 苓北レンタカー 電話 35-0118 |
JAれいほく れいほくSS JAれいほく 苓北SS 電話 35-2680 | セルフ給油 | |||
しんこうしょうじ 新光商事 電話 36-0002 | ||||
ながいしょうじ 長井商事 電話 35-1231 | ||||
みのりしょうじ みのり商事 電話 37-1121 | ||||
やすだや 安田屋 電話 35-1777 | セルフ給油あり |
あおとしかいいん 青砥歯科医院 電話 35-0117 | ||||
あまくさじけいびょういん 天草慈惠病院 電話 37-1111 | 内科・循環器科・ 呼吸器科・消化器科・ 外科・整形外科・ リハビリテーション科・泌尿器科・ 精神科・耳鼻咽喉科・ 小児科・皮膚科・ 人工透析・各種健康診断・ 健康増進(THP)・ 温泉プール悠游館 | リンク ホームページ | ||
あらきしかいいん あらき歯科医院 電話 35-2460 | ||||
いのくちいいん 猪口医院 電話 37-0001 | 小児科・内科 | |||
れいほくいしかいびょういん 苓北医師会病院 電話 35-1133 | 内科・外科・整形外科・ 小児科・眼科 | リンク ホームページ | ||
れいほくくりにっく 苓北クリニック 電話 35-1119 | 内科・呼吸器内科・リハビリテーション科 | リンク ホームページ |
さかせがわしゅっちょうしょ 坂瀬川出張所 電話 37-0007 | ||||
しきこうばん 志岐交番 電話 35-1122 | ||||
しきしゅうかいしょ 志岐集会所 | 問合せ先: 苓北町役場(0969)35-1111 | リンク 苓北町公式HP | ||
とみおかしゅっちょうしょ 富岡出張所 電話 35-0026 | 併設 富岡公民館 電話:35-0469 | |||
とろろしゅっちょうしょ 都呂々出張所 電話 36-0001 | 併設 都呂々公民館 電話:36-0001 | |||
れいほくしょうぼうぶんしょ 苓北消防分署 電話 35-2244 | ||||
れいほくまちちょうみんそうごうせんたー 苓北町町民総合センター 電話 35-2112 | 苓北町コミュニティセンター 苓北町体育センター 苓北町総合武道館 苓北町庭球コート 苓北町相撲場 苓北町農村運動広場 | リンク 苓北町公式HP | ||
れいほくまちやくば 苓北町役場 電話 35-1111 | リンク 苓北町公式HP |